退会前に確認して欲しいこと
高橋める子です!
メールレディをやっていると、目標金額に達して業界から去る人もいますし、そのまま稼げなくて自然と消えていく人もいます
今回、理由は違えどメルレを辞めようと思っている方たちに向けた記事を書いてみました
まず、退会するということも、一つの戦略にはなります
稼げないサイトに登録してしまうと、男性からメールの一通も来ずに嫌気がさします
もし、現在稼動しているサイトを退会するのであれば、以下のことを事前に確認しておく必要があります
ネット社会の恐ろしいところで、一度他人に対して送ったデーター(この場合はメールや画像)などは、最悪なケースで一生ウェブ上に残ります
だからこそ、退会するにあたり確認して欲しいことがあります
1.退会処理は即座に反映されるのか?
登録時にサイト側に送った身分証明用の写メ
プロフィールに掲載している自分の顔写真
特定の男性とやり取りした会話履歴
メルレサイトに残した個人情報
すぐに削除して貰えるのでしょうか
一番心配なのが、振込みのために利用した銀行口座です
某サイトでは、退会ボタンを押しても、すぐに反映されず・・・1ヶ月経過してもデーターが残ったままということを聞きます
ひどいサイトになると、トップページなどに自分の顔写真を無断で掲載されたといったケースも・・・
当サイトが大手メルレサイトしか推薦しないのは、やはりセキュリティ面で安心できるかできないかといった点にあります
処理がどの時点で行われるのか?
まずサイト運営者へ事前に質問してみると良いでしょう
退会ボタンを押した瞬間反映されるのであれば、ひとまず安心と言えます
ただし、念のため再度ログインしてみることをお勧めします
使われていないIDです等のメッセージが画面に出れば、退会処理は間違いなく行われています
2.退会時に残っているポイントについて
サイトによっては、退会時換金申請を行っていたとしても、相手が振り込む前だと取り消しになるサイトもあります
振り込まれるまで待っていれば、損せずに済んだ・・・といってもあとの祭りです
まず、利用規約を見ます
退会と給料の振込みについて書かれた条文をチェックしてみましょう
入金前の退会については、一切振込みを行わないと書かれていませんか?
退会時において、振込みのキャンセルによるトラブルは非常に多いのです
理由としては、退会することで貴方の入力した個人情報のデーターは全て抹消されます
振込みを行いたくても出来ないというサイト側の言い分もあります
また、ポイントの残余についても注意が必要です
最低換金額が5,000円のサイトの場合、達していないポイントはお金に換えられません
貴方が、4,900ポイント獲得しているのであれば、余程の理由がない限り、5,000ポイントまで粘るべきです
ごく稀にですが、退会時に限っては、残っているポイントを現金に換えてくれるサイトも存在します
3.昇給はリセットされる
実際退会を検討されている方達に聞きたいのですが、本当に辞めてもいいのでしょうか?
メールレディはチャットレディのように拘束されるような仕事ではありません
再度稼ぎたくなったら、戻ってくるのも一つの手です
また、モコムやfamu、クレアなどは昇給すると、ボーナスが貰えたり、時給アップもしていきます
一旦退会すると、復帰しても・・・また最初からとなるのです
友達紹介についても、多く紹介しているのであれば、他の人よりも紹介料は高いはずです
今後一切メルレの仕事はしない
二度と戻ってくることはない!と断言出来るのであれば、退会すべきだと思います
しかし、まだ迷いがあるのであれば、登録だけ残しておけばいいのではないでしょうか?
せっかく他の人よりも、いい給料を貰っているのに、少し惜しいような気がします
辞める前に運営会社へ相談をしよう
せっかく働いてくれてるメールレディが辞めるということは、運営会社にとっても大きな痛手です
サポートセンターなどに相談をしてみると、簡単に解決することもあります
相談しても無意味なケース
・稼げない
・人がいない
・トータル的に判断して嫌になった
・知り合いや身内にバレた
・メールレディよりもチャットレディのパフォーマーで稼ぎたくなった
相談すれば解決するケース
・ストーカー被害
・脅迫や嫌がらせを受けている
・粘着してくる男性がいる
・機能的に分からないことだらけで、何をすればいいか分からない
・男性とのメールが続かない
うまく運営サポートを利用して、出来れば継続してお仕事が出来ればいいですね
退会できないサイトは存在する
メールレディで退会できないサイトというのは、そもそも稼げるとかのレベルにすら達していない・・・
悪質で危険なサイトです
辞めることすら認めないサイトには、絶対の共通点があります
それは、男性会員についても、同様に退会メールを送信しても、会社全体で無視をし続ける点です
このような許し難いサイトに遭遇した場合、考えれる手段は3つあります
- メールアドレスを変更する
- 消費者(国民生活)センターに相談する
- 最終的に放置する
大半の人は、メールアドレスを変更すれば、それだけで終わります
サイトを通しての連絡も、運営会社からの脅迫も、全てメールを通して行ってきてるので
アドレスを変えることで、向こうも一切のコンタクトを取ることが不可能になるからです
ところが、メールレディの場合、報酬が発生することもあって、電話番号や口座番号や本名・住所などを運営会社に対して教えてるケースがあります
すぐに悪質サイトと見抜ければ良いのですが、相手に個人情報が全て筒抜けになっているのであれば、今度は消費者センターで相談しましょう
無視しろと言われるのがオチですが、手紙などで金銭など請求された場合は、迷わず相談すべきです
もちろん警察でも構いません
相手の連絡先が分かっているのであれば、通報するときに情報として伝えましょう
そして、最終的には、一切相手からの連絡は無視することです
こちらからアクションを起こせば、必ず相手が優位になります
何を言われても放置しておけば、ほぼ1ヶ月で連絡が無くなります
退会後にメールは送られてくるのか?
やはり退会した後に送られてくるメールは、鬱陶しいものです
しかし、サイト側としても、新規でメールレディを募集するより、今まで稼働していた女の子に再登録させた方が安上がりなので(求人をしなくても済むといった面から)メールを送ってくる場合もあります
ところが、実際退会しているわけですから、辞めた女の子に広告配信メールを送るということは、未承諾の広告になるのです
コンプライアンスやモラルの面が問われるわけですが、残念ながら平気で送りつけてくるサイトもまだまだ多い
もちろん、大手サイトに関しては、そのようなことはありませんが・・・
実際退会した後に、送られてくるメール
どのように対処すればいいか?
悩んでいる人も少なくはないでしょう
一番有効な方法としては、メールアドレス自体を変えてしまう
現在コミュニケーションツールとしては、lineがあるため、メール自体を使ってない人も多いはずです
私の場合は、メール機能自体をスマホからアンインストールしました
次に、相手側のドメインを指定受信拒否する方法もあります
大抵の場合、この方法で収まります
スパムメールだと、ドメインをコロコロ変えながら送りつけてくるわけですが、メルレへの再登録の勧誘であれば、そこまでする企業はまずありませんからw
まとめ 普通は気にしなくても良い問題
普通のサイトを利用しているのであれば、サイト運営者が責任をもって貴女の個人情報を消去してくれます
悪用するなど一切ありません
問題は、悪質なサイトに登録してしまった場合
そうなると、非常に怖い気がするのですが、実際のところスパムメールの被害にあうくらいではないでしょうか
まず、怪しげなサイトだと、身分証明の提示すら求められないことも多々あります
本当にメールアドレスだけで登録が完了してしまうサイトはリスキーだといえるでしょう
そういった登録が簡単で、何も準備しなくてもOKなサイトを回避していけば、あまり退会について考えなくてもいいはずです
コメント